在宅サポートセンター
活動方針
介護保険サービスに関する様々なご相談に応じています。まだ認定前の申請に関することや、認定を受けた後のケアプラン作成のことなど、ご相談の内容についてはひと通りの対応が可能です。
センターのケアマネージャー(介護支援専門員)がご意向をよく聞きながらわかりやすくご説明をいたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。

サービス内容
- 介護保険の代行申請
- 区役所の介護保険課に要介護認定の申請手続きをいたします(ケアマネージャーは申請手続きの代行が可能です)。
初めての方は「新規」申請、二度目以降の方は「更新」申請となります。 - 居宅サービス計画の立案(ケアプランの作成)
- 認定調査の結果、要介護の認定結果(要介護1〜5のいずれか)が出た方は、居宅サービスをご利用になるためのケアプランを作成いたします。
現状の課題に対してどのような手立てが考えられるのか、ご希望の生活を実現するためにはどのような方法があるのか等をご一緒に考えながらケアプランを作成していきます。
介護保険でご利用できる居宅サービスについてもご説明いたします。
[介護保険で利用できる居宅サービスの例]
・ 訪問介護 ・ 訪問看護 ・ 訪問リハビリ ・ 訪問入浴 ・ 通所介護 ・ 通所リハビリ
・ 短期入所(ショートスティ) ・ 福祉用具レンタル ・ 福祉用具販売 ・ 住宅改修 など - 居宅サービスの調整
- ご利用される居宅サービス(サービス提供事業者)を実際に調整いたします。
区内には多くの事業所があるため、事業所の決定にあたっては各事業所の特徴をご説明したり、必要に応じて見学を行うこともあります。
決定した後はサービス担当者会議を開催して、関係者による情報共有や課題の整理、また各サービス提供事業者の役割等についても確認いたします。 - 居宅サービス利用後の定期訪問
- 居宅サービスをご利用後は、経過を把握するために定期訪問を実施いたします。
ご利用者の心身状態やご家族の介護状況等に変化があった際は、必要に応じてケアプランを見直して、再度サービス調整を行います。
<お問い合わせ>
- 名称在宅サポートセンター(居宅介護支援事業所)
- 所在地杉並区上荻2-41-6 春日ビル
- 受付時間月~金曜日、午前9時~午後5時、 土曜、日曜、祝祭日休み
- TEL03-3390-4154
- FAX03-3390-4174