法人概要・沿革
法人概要

当院は、東京都民の公衆衛生の昂揚と健康の保持増進を図るために昭和24年1月31日に開設されました。JR・東京メトロ荻窪駅から徒歩で8分ほど、環状8号線と青梅街道が交差する四面道交差点際に位置しています。
地域包括ケア病棟50床、医療療養病棟49床のケアミックス病院と健診部門を担う予防医学本部、これに在宅療養を支える訪問診療、訪問リハビリテーション、通所リハビリテーション、在宅サポートセンターを併設しています。
今般、あらためて「当院の機能」として、
①個々に応じた適切な診療により、最適な医療を提供する外来機能
②高度急性期後の医療に迅速に対応できる入院機能
③在宅療養支援機能
④疾病(生活習慣病)の予防機能
の4機能を再確認し、職員全員の共通認識といたしました。
すべての職員がこれらの機能を明確に意識し、そのために今何をすべきなのかを自ら考えて行動することによって、地域の皆さまに真に「信頼される病院」を目指しています。
開設者 | 一般社団法人衛生文化協会 城西病院 理事長 玉城 成雄 |
---|---|
所在地 | 〒167-0043 東京都杉並区上荻2丁目42番11号 電話 03-3390-4166(代表) |
指定医療機関 |
|
認定施設 |
|
外部認定 |
|
沿革
1948(昭和23)年 4月 | 社団法人衛生文化協会(当時)設立 |
---|---|
1949(昭和24)年 1月 | 杉並区上荻2丁目に病院開設(内科・外科・産婦人科) |
1975(昭和50)年 | 巡回健診開始 |
1990(平成 2)年 | 日本糖尿病学会認定教育施設指定 |
1994(平成 6)年 | 荻窪にて施設健診開始 |
2000(平成12)年 | 訪問看護ステーション開設 |
2002(平成14)年 | 通所リハビリテーションセンター開設 |
2005(平成17)年 | 病院新築移転 |
2014(平成26)年 | 公益法人制度改革により一般社団法人に移行 |
2015(平成27)年 | 築地にて健診施設開設(報道健保築地健診プラザ) |
2018(平成30)年 | 一般病床をすべて地域包括ケア病床に転換完了 |