健康経営宣言

健康経営宣言

職員が心身ともに健康であることは、組織運営上の基本です。
健康を基盤に安心・安全な職場環境が形成され、各々が能力を発揮することで患者・顧客に対し価値あるサービスが提供できます。

我々は“地域の皆様に「よかった」と言ってもらえるような医療・介護サービスの提供をしていく”、という法人の理念を実践していくためにも、職員の健康保持・増進を積極的に取り組んでいきます。

一般社団法人衛生文化協会 城西病院
理事長 玉城 成雄

推進体制

  • 理事長を議長とする産業医、保健師、衛生管理者などが参加する「健康経営推進会議」を設置し、健康経営に関する取り組みを行う
  • 経営会議、労働安全衛生委員会、教育委員会など各種委員会並びに産業医との連携
  • 健康保険組合との連携

主な取り組み

職員及びその家族の健康

  • 定期健康診断及び特定業務健診の受診率実質100%
  • 扶養家族の健康診断受診勧奨
  • 女性のがん検診受診の啓蒙活動

健康課題の把握とその対策、ストレスチェック

  • 健康診断の結果に基づき、産業医による面談指導、保健師による健康相談を実施
  • 特定保健指導の実施率70%達成目標
  • 治療、改善が必要な職員に対して専門医の紹介
  • 基礎疾患など治療費の補助(院内受診)
  • ストレスチェック(過重労働対策含む)を行い必要に応じて産業医面談を実施

働き方改革の遵守やヘルスリテラシーの向上

  • 法律で定められた時間を超える残業を0%
  • 管理職も含め、年間有給休暇取得5日以上の徹底(計画的付与)
  • 働き方に応じた時差出勤の実施
  • 管理職を含む従業員に対する心と体の健康保持に関する教育を実施(教育委員会)

安心、安全でやりがいのある職場づくり

  • 職員アンケートで満足度調査の実施
  • 職員の感染対策の徹底(感染対策委員会)と感染対策教育の実施(教育委員会)
  • 職員及び家族のインフルエンザ予防接種の無償実施
  • 衛生管理者その他資格取得の助成
  • 禁煙宣言 *職員の就業時間の喫煙禁止/病院敷地内禁煙
  • ボーリング大会などのレクリエーションの実施(現在中止)

啓発ポスター

健康経営の取り組みによる効果

当院は2021年6月に健康経営宣言し、2022年3月に健康経営優良法人の認定を受け、今年度で2年目を迎えます。

1年目に引き続き、年間を通して職員がん検診の実施や健康機器設置、家族健診の受診勧奨を行い、更には戦力マップの行動・対策から「食生活改善教室」や「肩こり・腰痛予防体操」等の施策も開始しました。また社内SNSを利用して、定期的に健康に関する情報の発信も行っています。

そうした取組みの効果があり、健康保険組合から提出を受けた2022年度版健康スコアリングレポートでは、昨年度より職員の生活習慣に改善が見られた一方で、健康状況では低下が見られました。

また、今年の2月に実施した職員の健康経営アンケートでは、健康経営の取組についての認知度が、昨年の91.9%から82%と低下しました。原因としては新規に採用された職員に対しての、健康経営についての認識不足などが考えられます。また、全体的な施策に対する参加率も伸びない状況を受け、今年度は情報発信の強化、施策に参加しやすい環境の整備などを行います。

具体的には、職員採用時に健康教育を追加し、施策参加率の向上については、決まった時間、場所で一律に実施する方法から、各部署でテーマや内容を決定し、部署単位で実施する方法に変更することなどを検討しています。

職員の皆様には改めて健康経営活動へのご理解ご協力のほど何卒よろしくお願い致します。

我々は“地域の皆様に「よかった」と言ってもらえるような医療・介護サービスの提供をしていく”、という法人の理念を実践していくためにも、職員の健康保持・増進を積極的に取り組んでいきます。

2023年4月24日  健康経営推進会議

パートナーシップ構築宣言

当院は、サプライチェーンの取引先の皆様や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築するため、以下の項目に重点的に取り組むことを宣言します。

1.サプライチェーン全体の共存共栄と規模・系列等を超えた新たな連携

直接の取引先を通じてその先の取引先に働きかける(「Tier N」から「Tier N+1」へ)ことにより、サプライチェーン全体での付加価値向上に取り組むとともに、既存の取引関係や企業規模等を超えた連携により、取引先との共存共栄の構築を目指します。
その際、災害時等の事業継続や働き方改革の観点から、取引先のテレワーク導入やBCP(事業継続計画)策定の助言等の支援も進めます。

(個別項目)
○健康経営に関する取組
 健康経営に係るノウハウの提供、健康増進施策の共同実施 等

2.「振興基準」の遵守

親事業者と下請事業者との望ましい取引慣行(下請中小企業振興法に基づく「振興基準」)を遵守し、取引先とのパートナーシップ構築の妨げとなる取引慣行や商慣行の是正に積極的に取り組みます。

①価格決定方法
不合理な原価低減要請を行いません。取引対価の決定に当たっては、取引先から協議の申入れがあった場合には協議に応じ、労務費上昇分の影響を考慮するなど取引先の適正な利益を含むよう、十分に協議します。取引対価の決定を含め契約に当たっては、親事業者は契約条件の書面等による明示・交付を行います。

②手形などの支払い条件
取引代金は可能な限り現金で支払います。また、支払サイトを60日以内とするよう努めます。

③知的財産・ノウハウ
知的財産取引に関するガイドラインや契約書のひな形に基づいて取引を行い、片務的な秘密保持契約の締結、取引上の立場を利用したノウハウの開示や知的財産権の無償譲渡などは求めません。

④働き方改革に伴うしわ寄せ
取引先も働き方改革に対応できるよう、取引先に対して、適正なコスト負担を伴わない短納期発注や急な仕様変更を行いません。災害時等においては、取引先に取引上一方的な負担を押し付けないように、また、事業再開時等には、できる限り取引関係の継続等に配慮します。

3.その他(任意記載)

○取引先には不当・不合理な依頼をしない。取引価格については市場価格に基づき合理的な交渉を行う。

○発注先、調達先、販売代理店等の取引先に対して以下の項目の実施状況を把握し、取り組みを推奨します。
 1. 健康経営優良法人の認定取得や実施状況
 2. 従業員の過重労働の状況(労働基準法の遵守)
 3. 健康診断の実施状況(労働安全衛生法の遵守)

                       

2022年9月1日
一般社団法人衛生文化協会 理事長 玉城 成雄

健康経営戦略マップ

改善目標設定

項目名 対象の回答 2022年度
実績
2023年度
目標
*1 朝食を抜くことが週3回以上ある いいえ 66% 75%
*2 就寝前2時間以内に夕食を取ることが週3回以上 いいえ 66% 70%
*3 歩行又は同等の身体活動を1日1時間以上実施 はい 55% 60%
*4 1回30分以上の運動を週2回以上、1年以上実施 はい 19% 20%
*5 現在喫煙している はい 13%
(29名/218名)
10%
*6 総合的に見て、城西病院に満足している はい 40% 50%

健康経営に関する各指標の公表(2021年)

指標名 2021年度実績
①定期健康診断受診率 98.1%(208名)
②定期健康診断後の精密検査受診率 75%(66名/17名)
③特定保健指導受診率 50%(5名/10名)
④ストレスチェック受診率 88%
⑤ストレスチェックの集計結果(高ストレス者率等) 21%
⑥労働時間の状況(残業時間等) 12,852時間(196名)
⑦休暇取得率の状況(年休取得率等) 61.9%(196名)